今日は、ご依頼をいただけるレンタカー事業の事業報告を提出してきました。
レンタカー事業は、年度(4月1日から翌年3月31日)の実績やレンタカー車両の登録状況を報告する必要があります。
無事に、事業報告の提出が完了しました。
今日は、営業所の新設に関する変更届出とマイクロバスのレンタカー登録のための手続きを行いました。
数年前からレンタカー事業の開始や運営を行っている会社様から営業所の新設とマイクロバスのレンタカー事業の
開始について依頼をいただきました。
マイクロバスのレンタカー事業を行うには、2年以上のレンタカー事業の経験が必要になります。
今回は、2年前から各月1件の貸渡簿のコピーを提出してレンタカー事業経験を示しました。
無事に、営業所新設とマイクロバスのレンタカー登録のための事業用自動車等連絡書の発行ができました。
お客様に事業用自動車等連絡書をお渡ししてマイクロバスのレンタカー登録を実施していただきます。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
これから会社設立を実施して、キャンピングカーレンタル事業を開
キャンピングカーのレンタルは、レンタカー営業許可を受ける上で
ただ、実際のレンタカー事業の運営になると特性に応じて異なる点
当日に返却されることは少なく1泊2日など数日間に渡り貸渡すこ
また、一般的な車両に比べて運転しにくいことも多く、慣れていな
こういったリスクに備えた貸渡約款を作成したり、料金体系を作っ
こういった点についてご助言させていただきました。
引き続きご支援させていただければと思います。
今日は、顧問先の会社様がレンタカー事業の貸渡約款を変更された
今回は、損害保険の補償内容の変更でした。
免責額を0円にし、搭乗者保険を、人身傷害保険へ切り替えました
いずれもレンタカー利用者の不利になるような変更ではありません
今日は、新規事業としてレンタカー事業の開始を検討されている方
別の事業をされている会社様ですが、レンタル事業への参入を検討
検討しているということでした
レンタカー事業の概要や許可申請について、また注意点などをご案
これから更に検討されるとのことでした。
引き続きご支援できればと思います。
2022年5月12日
2022年3月2日
2021年12月24日
2021年9月17日
2021年5月17日
【北海道運輸局】
北海道
【東北運輸局】
青森,岩手,宮城,福島,秋田,山形
【関東運輸局】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨
【北陸信越運輸局】
新潟,長野,富山,石川
【中部運輸局】
静岡,愛知,岐阜,三重,福井
【近畿運輸局】
滋賀,京都,大阪,奈良,和歌山
【神戸運輸監理部】
兵庫
【中国運輸局】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国運輸局】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州運輸局】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
【沖縄総合事務局】
沖縄