レンタカー業許可申請ガイド > レンタカー業ブログ

レンタカー業ブログ

レンタカー営業許可書

カテゴリー:

今日は、先月実施したレンタカー営業許可申請が無事に許可になったので、レンタカー営業許可書を受け取ってきました。

今回のお客様は、主に貨物車両のレンタカー事業を予定しています。

レンタカー車両も早々にご準備されるということでしたので、年内にはレンタカー事業開始の準備が整いそうです。

今後もレンタカー事業開始に向けてしっかりとご支援して参りたいと思います。

レンタカー事業

カテゴリー:

今日は、レンタカー事業とレンタカー事業のフランチャイズ展開をされている会社さんに訪問させていただきました。

近時のレンタカー事業とフランチャイズ展開の状況をお伺いしました。

レンタカー事業の運営は、堅調に進んでいるようですが、フランチャイズ展開については課題もあり、解決や対応が必要でした。

今後の対応に期待します。

引き続き陰ながらご支援できればと思います。

レンタカー許可書

カテゴリー:

今日は、先月行なったレンタカー営業許可申請が無事に審査完了となったので、運輸支局にてレンタカー許可書を受け取ってきました。

今回は、レンタルバイク事業として二輪車を専門に貸し出す予定にされています。

二輪車のレンタル事業は、四輪車のレンタル事業にはない独特のリスクや対応が必要になりますので、お客様と一緒に準備して参ります。

まずは登録免許税の納付と納付完了の届け出を行います。

その後に、レンタルバイクの登録となります。

引き続きスムーズなレンタルバイク事業の開始に向けてご支援して参ります。

レンタカー レンタルバイク 事業

カテゴリー:
タグ:

    今日は、以前からご相談をいただいていたレンタカー営業許可の件で再度のご相談をいただきました。

    以前ご相談いただいた際には、まだ会社設立前でしたが、先月末に会社設立手続きが完了して、先週末に登記簿謄本が取得できるようになったということでした。

    前回のお打ち合わせ時にレンタカー営業許可申請に必要となる事項については、固めてありましたので、レンタカー営業許可申請はすぐにできる状態です。

    早々に準備して申請を実施したいと思います。

    引き続きしっかりとご支援して参ります。

    レンタカー業許可

    カテゴリー:

    今日は、先月実施したレンタカー営業許可申請が無事に許可となったので、許可書などの受け取りを行ってきました。

    今回の事業計画では、当初からレンタカー台数が10台以上になるため、早い段階で整備管理者の選任届けを行う必要があります。

    許可のご報告と合わせて、整備管理者の選任届けについてもご案内します。

    レンタカー営業の開始時は、いくつか対応事項がありますので、引き続きしっかりとご支援して参りたいと思います。

    お問い合わせ・お申し込みはコチラから
    レンタカー業ブログ

    カテゴリー

    2023年8月24日

    レンタカー営業許可

    2023年3月16日

    レンタカー

    2022年12月7日

    レンタカー事業者証明書

    2022年11月29日

    レンタカー営業許可

    2022年11月18日

    レンタカー営業許可

    全国の意欲溢れる行政書士さん募集!!
    行政書士プロフィール

    <日本全国対応可能です>

    【北海道運輸局】 北海道
    【東北運輸局】 青森,岩手,宮城,福島,秋田,山形
    【関東運輸局】 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨
    【北陸信越運輸局】 新潟,長野,富山,石川
    【中部運輸局】 静岡,愛知,岐阜,三重,福井
    【近畿運輸局】 滋賀,京都,大阪,奈良,和歌山
    【神戸運輸監理部】 兵庫
    【中国運輸局】 鳥取,島根,岡山,広島,山口
    【四国運輸局】 徳島,香川,愛媛,高知
    【九州運輸局】 福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
    【沖縄総合事務局】
    沖縄

    ▲ページの先頭へ